和洋着物店 越後屋
Last-modified: 2009-07-07 (火) 23:07:46 (5848d)
基本データ
■僕○第16回
- 名前
- 和洋着物店 越後屋
- 種別
- 和裁・洋裁小売業
- 規模
- 一軒家程度
- 店長種族
- 人間
- 肩書
- 手作り着物のお店
- 住居
- 人間の里・東通りの四つ角から2件目
- 外装
- 和風建築の一階部分をお店に改装し、2階を倉庫・住居にしたタイプ
- 商品
- 店長自身が製作した和服、洋服がメイン。
適当に作った安いものから高級ではないが上品なもの、柄に凝ったもの、お遊び
で作った着ぐるみ、特殊な用途(観賞用?)の派手な服、ヘルメット付の妙なデ
ザインの全身タイツ(5色セット多し)、やけにごてごてしたベルト、用途不明
のリストバンド、等、種類は豊富。
オーダーメイドも可。
服だけではなく、生地の販売も行っている。
値段は質に比例するが、奇妙な服に限ってやけに安かったりするのはもしかした
ら同志を増やそうという店長の作戦…かもしれない。
- 店の性格
- 店長は非常に器用な人物らしいが、客の応対をすることは無く、人前に現れ
る事も殆ど無いため、店の経営は実質アルバイト店員が行っている。アルバイト
店員も店長の姿を影でしか見たことが無く、その顔を知るものはいないと言われ
ている。2階に住んでいるらしく、作業をする音も聞こえているのだが、店員が
2階に上がったとたん音が止み、誰もいなくなるという…。完成した服はいつの
まにか1階の商品棚に置かれている。
営業時間は朝8時頃〜夕方6時頃(客の都合により延長する場合あり)
- 店長の能力
- あらゆるデザインの服を作ることが出来る程度の能力
(あくまでデザインであり、服に何らかの能力が備わることはない)
- 投稿者
- 雨
その他
作っている服の性格上、客層は子供から若者までが多いが、オーダー次第でど
のようなデザインでも作成することから、自称デザイナー等が注文に来ることも
ある。また、どこで見たのかは不明であるが、一部の妖怪が着ている服と同じデ
ザインの服も売っていたり。
しかし、当の作成者である店長が人前に現れないことから、ある程度の胡散臭さ
もかもしだしているため、慣れた者でないと店に入ることに躊躇いがあるだろう
と思われる。
※アルバイト店員については任意にお任せします。
データ
コメント欄